記事数・アクセス数

Google XML SitemapsでSEO対策!設定や使い方

Google XML Sitemapsを利用することでGoogleとBingの検索エンジンに対してXMLサイトマップを自動送信することができます。

検索エンジンに対してサイトマップを送信することで、あなたのWEBサイトの更新をいち早く知らせることができるため、サイトやブログ運営をしていくにあたり非常に重要な機能となります。

今回はその機能を自動で作動してくれる非常に便利なプラグインであるGoogle XML Sitemapsの設定や使い方についてまとめておきました。

サイトマップを作成するメリットと意味は?

通常、サイトマップと聞くとユーザーにサイト内をわかりやすく見てもらう為の”目次”的なものであるという印象がありますが、実は検索エンジンに対してもサイトマップを送るという行為が重要になってきます。

もちろん、あなたのサイトに訪問したユーザーがサイト内をわかりやすく見る為のサイトマップは必要になってきますが、検索エンジンにサイトマップを送信することで、検索エンジンがあなたのWEBサイトの更新をいち早く知ることができるためクロール処理が早くなます。

クロール処理が早くなるということは、それだけ検索エンジンに露出する回数が増えるので
結果的にアクセスが流入する確率や回数が増えるという仕組みですね。

Google XML Sitemapsの設定方法と使い方

まずは【プラグイン】⇒【新規追加】から検索窓の中に【Google XML Sitemaps】と打ち込んでインストールします。

2014-09-07_102841

次に設定へと進んでいくのですが、【設定】⇒【XML Sitemap】をクリックします。

2014-09-07_105255

『The URL to your sitemap index file is:』の後に表示されているURLをコピーして
Googleウェブマスターツールにサイトマップ登録を行っていきます。

では早速Googleウェブマスターツールを開いてください。

2014-09-07_105116

開くとこのように赤枠の中にサイトマップというボタンがありますのでクリックします。

2014-09-07_105128

すると、次はこの赤いアイコンが表示されますので、クリックして先ほどコピーしたURLを張り付ければOKです。

まとめ

ウェブマスターツールにサイトマップを送るという作業は、WEBサイトを健全に運営していく上で必要となってきますのでwordpressを立ち上げた場合は必ず設定するようにしてくださいね。

不可能を可能にする特化ブログ戦略

ブログで月100万円超えを次々と生み出した
流れと手順をメール講座でお届けします。

なぜ、僕たちはここまで稼げたのか?
その答えをメール講座限定でご紹介しています。

限定ブログコンテンツを無料で受け取る